|
 |
新年度 |
すっかりブログの更新をさぼってしまいました。 年度末は司法書士にとっても繁忙期。 「司法書士も確定申告時期は忙しいんですか?」と聞かれることがありますが、 確定申告はあまり関係がありません。 子供さんの学校の関係などで、3月中のお引越しを希望される方が多いので、 2月後半から3月末までは不動産登記のご依頼が重なる時期なんです。 今年は桜の開花予想日が早かったので、「3月中はお花見に行く余裕もないし 見逃すかな」と思っていたのですが、3月末の冷え込みのおかげで、無事先週末、 満開の桜の下でお弁当を食べることができました。 さあ、これで新年度も気分を新たにがんばります!
|

お子様連れでも ご遠慮なく |
私の事務所には、ときどきママのお供で、小さなお子さんが来てくれます。 先日も、お仕事帰りに事務所に来てくださった方が、子どもさんのお迎えの時間を気にされていたので、私の方から「先にお迎えに行って、一緒に来てもらってもいいですよ」と声をかけました。 お子さんを預けて出かけるのが難しい方は、どうぞ、一緒に連れてきてあげてください。 キッズスペースと呼べるようなたいそうな場所はありませんが、うちの子が事務所にストックしている大量の折り紙や、ぬりえ(とっても運がいい子はアンパンマンジュースもあるかも・・・)を用意してお待ちしております。
|

住宅ローン減税 |
今年も確定申告の季節がやってきました。 毎年、この時期の法務局では、住宅ローン減税の申告のために登記事項証明書を取りにきた方をよく見かけますが、昨今は法務局の統廃合が進んでいるので、最寄の法務局に行くのに車で何十分もかかるという方も珍しくないでしょう。 ご夫婦ともに平日はお仕事などで都合がつかない方も多いのではないかと思います。 インターネットや郵送で登記事項証明書の交付申請をすることもできるのですが、「やってみようと思ったけど結構面倒」「難しくてよく分からないからあきらめた」という声もよく耳にします。 そんな時は、登記事項証明書の取得代行のみも承りますので、お気軽にご相談ください。 よほど急ぎのご依頼でなければ1通あたり実費込みで1750円です。(ちなみに、登記事項証明書を法務局窓口で交付申請した場合、実費は一通あたり1000円です)
|

市民法律教室 |
今日は市民法律教室の出張講座で小牧市内の高校へ行ってきました。 テーマは、悪質商法について。 卒業を控えた3年生の生徒さんに約50分間お話ししました。 短い時間の中でお話しできることは限られていましたが、いつか悪質商法の罠に引っかかりそうになった時に、「もしかして、これは・・・」と気づくきっかけになれば、と思います。 今日お話を聞いてくださったみなさん、どうか、知識と勇気をもって自分自身を悪質商法のトラブルから守ってくださいね!
|

あけましておめでとうございます |
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
野々部司法書士事務所は本日(1月4日)が2010年の仕事始めです。 皆様にとっての身近な法律相談相手になれるよう、今年も精進いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
|
|
|
copyright © 2022 野々部司法書士事務所BLOG all rights reserved. powered by FC2ブログ. |
|